Ruby 2.1.0 を自力でビルドする

Ruby 2.1.0 がリリース

Ruby 2.1.0 がついにリリースされましたね!!!

なんと嬉しいクリスマスプレゼントなんでしょう!

早速、試してみる

MBAを買い替えた時に、Rubyのバージョン管理システムをrvmからrbenvに乗り換えました。

というわけで、rbenv(ruby-build) で Ruby を入れようと思いました。

ruby-build で Ruby 2.1.0 をインストール!?

[~/Downloads]$ brew upgrade ruby-build
Error: ruby-build-20131220.1 already installed
[~/Downloads]$ rbenv install -l
Available versions:
  1.8.6-p383
  1.8.6-p420
  1.8.7-p249
  1.8.7-p302
  1.8.7-p334
  1.8.7-p352
  1.8.7-p357
  1.8.7-p358
  1.8.7-p370
  1.8.7-p371
  1.8.7-p374
  1.9.1-p378
  1.9.1-p430
  1.9.2-p0
  1.9.2-p180
  1.9.2-p290
  1.9.2-p318
  1.9.2-p320
  1.9.3-dev
  1.9.3-p0
  1.9.3-p125
  1.9.3-p194
  1.9.3-p286
  1.9.3-p327
  1.9.3-p362
  1.9.3-p374
  1.9.3-p385
  1.9.3-p392
  1.9.3-p429
  1.9.3-p448
  1.9.3-p484
  1.9.3-preview1
  1.9.3-rc1
  2.0.0-dev
  2.0.0-p0
  2.0.0-p195
  2.0.0-p247
  2.0.0-p353
  2.0.0-preview1
  2.0.0-preview2
  2.0.0-rc1
  2.0.0-rc2
  2.1.0-dev
  2.1.0-preview1
  2.1.0-preview2
  2.1.0-rc1
  heroku-1.8.7-p375
  jruby-1.5.6
  jruby-1.6.3
  jruby-1.6.4
  jruby-1.6.5
  jruby-1.6.5.1
  jruby-1.6.6
  jruby-1.6.7
  jruby-1.6.7.2
  jruby-1.6.8
  jruby-1.7.0
  jruby-1.7.0-preview1
  jruby-1.7.0-preview2
  jruby-1.7.0-rc1
  jruby-1.7.0-rc2
  jruby-1.7.1
  jruby-1.7.2
  jruby-1.7.3
  jruby-1.7.4
  jruby-1.7.5
  jruby-1.7.6
  jruby-1.7.7
  jruby-1.7.8
  jruby-1.7.9
  maglev-1.0.0
  maglev-1.1.0-dev
  maglev-2.0.0-dev
  mruby-dev
  rbx-1.2.4
  rbx-2.0.0
  rbx-2.0.0-dev
  rbx-2.0.0-rc1
  rbx-2.1.0
  rbx-2.1.1
  rbx-2.2.0
  rbx-2.2.1
  ree-1.8.6-2009.06
  ree-1.8.7-2009.09
  ree-1.8.7-2009.10
  ree-1.8.7-2010.01
  ree-1.8.7-2010.02
  ree-1.8.7-2011.03
  ree-1.8.7-2011.12
  ree-1.8.7-2012.01
  ree-1.8.7-2012.02
  topaz-dev

なんと、2.1.0 が無いotz

自力でビルド

仕方がないので、ソースコードから自力でビルドします。

ソースコードをダウンロード

GitHub などから clone しても良いですが、今回は公式ページにあるURLからソースコードを入手します。

[~/tmp]$ wget http://cache.ruby-lang.org/pub/ruby/2.1/ruby-2.1.0.tar.bz2 .
[~/tmp]$ tar zxvf ruby-2.1.0.tar.bz2

ビルドする

まあ普通にビルドします。

今回はちょっと試してみるだけなので、インストール先を /Users/gam0022/ruby-2.1.0/ にしてみました。

イントール先は、./configure --prefix={絶対パス}のようにやると良いです。

存在しないパスを指定すると、勝手にディレクトリを作ってくれるようです。

[~/tmp]$ cd ruby-2.1.0
[~/tmp/ruby-2.1.0]$ autoconf
[~/tmp/ruby-2.1.0]$ ./configure --prefix=/Users/gam0022/ruby-2.1.0/
[~/tmp/ruby-2.1.0]$ make
[~/tmp/ruby-2.1.0]$ make install

試してみる

とりあえず、バージョンを確認してみます。お、ちゃんと2.1.0になってますね。

[~/tmp/ruby-2.1.0]$ cd ~/ruby-2.1.0
[~/ruby-2.1.0/bin]$ ./ruby -v
ruby 2.1.0p0 (2013-12-25 revision 44422) [x86_64-darwin13.0]

irbで確認すると、2.1.0 から導入された 分数と虚数のリテラルもちゃんと使えます。

[~/ruby-2.1.0/bin]$ ./irb
irb(main):001:0> 1/3r
=> (1/3)
irb(main):002:0> 42i
=> (0+42i)
irb(main):003:0> exit

RGenGCなど、他にも気になる変更はたくさんあるので、色々と実験してみたいですね!!

追記: ruby-build を GitHub から clone して最新にする

ruby-build が Ruby最新版に対応してないのは良くあることのようです。

参考: rbenvで最新のRubyがインストール出来ない時の対処

ruby-build の最新版を GitHub から clone することで解決しました。

upgrade-ruby-build

[~]$ brew uninstall ruby-build
Uninstalling /usr/local/Cellar/ruby-build/20131220.1...
[~]$ git clone git://github.com/sstephenson/ruby-build.git ~/.rbenv/plugins/ruby-build
Cloning into '/Users/gam0022/.rbenv/plugins/ruby-build'...
remote: Reusing existing pack: 2715, done.
remote: Counting objects: 47, done.
remote: Compressing objects: 100% (37/37), done.
remote: Total 2762 (delta 22), reused 27 (delta 3)
Receiving objects: 100% (2762/2762), 468.96 KiB | 98.00 KiB/s, done.
Resolving deltas: 100% (1191/1191), done.
Checking connectivity... done
[~]$ rbenv install -l
Available versions:
  1.8.6-p383
  1.8.6-p420
  1.8.7-p249
  1.8.7-p302
  1.8.7-p334
  1.8.7-p352
  1.8.7-p357
  1.8.7-p358
  1.8.7-p370
  1.8.7-p371
  1.8.7-p374
  1.8.7-p375
  1.9.1-p378
  1.9.1-p430
  1.9.2-p0
  1.9.2-p180
  1.9.2-p290
  1.9.2-p318
  1.9.2-p320
  1.9.2-p326
  1.9.3-dev
  1.9.3-p0
  1.9.3-p125
  1.9.3-p194
  1.9.3-p286
  1.9.3-p327
  1.9.3-p362
  1.9.3-p374
  1.9.3-p385
  1.9.3-p392
  1.9.3-p429
  1.9.3-p448
  1.9.3-p484
  1.9.3-preview1
  1.9.3-rc1
  2.0.0-dev
  2.0.0-p0
  2.0.0-p195
  2.0.0-p247
  2.0.0-p353
  2.0.0-preview1
  2.0.0-preview2
  2.0.0-rc1
  2.0.0-rc2
  2.1.0
  2.1.0-dev
  2.1.0-preview1
  2.1.0-preview2
  2.1.0-rc1
  2.2.0-dev
  jruby-1.5.6
  jruby-1.6.3
  jruby-1.6.4
  jruby-1.6.5
  jruby-1.6.5.1
  jruby-1.6.6
  jruby-1.6.7
  jruby-1.6.7.2
  jruby-1.6.8
  jruby-1.7.0
  jruby-1.7.0-preview1
  jruby-1.7.0-preview2
  jruby-1.7.0-rc1
  jruby-1.7.0-rc2
  jruby-1.7.1
  jruby-1.7.2
  jruby-1.7.3
  jruby-1.7.4
  jruby-1.7.5
  jruby-1.7.6
  jruby-1.7.7
  jruby-1.7.8
  jruby-1.7.9
  maglev-1.0.0
  maglev-1.1.0-dev
  maglev-2.0.0-dev
  mruby-dev
  rbx-1.2.4
  rbx-2.0.0
  rbx-2.0.0-dev
  rbx-2.0.0-rc1
  rbx-2.1.0
  rbx-2.1.1
  rbx-2.2.0
  rbx-2.2.1
  rbx-2.2.2
  ree-1.8.6-2009.06
  ree-1.8.7-2009.09
  ree-1.8.7-2009.10
  ree-1.8.7-2010.01
  ree-1.8.7-2010.02
  ree-1.8.7-2011.03
  ree-1.8.7-2011.12
  ree-1.8.7-2012.01
  ree-1.8.7-2012.02
  topaz-dev
[~]$ rbenv install 2.1.0
Downloading ruby-2.1.0.tar.gz...
-> http://dqw8nmjcqpjn7.cloudfront.net/9e6386d53f5200a3e7069107405b93f7
Installing ruby-2.1.0...
^@^@^@Installed ruby-2.1.0 to /Users/gam0022/.rbenv/versions/2.1.0

無事に、rbenv から 2.1.0 をインストールできました!!

rbenv-versionsでカレントのrubyのバージョンを確認できます。

[~]$ rbenv versions
  system
  1.9.3-p484
* 2.0.0-p353 (set by /Users/gam0022/.rbenv/version)
  2.1.0

今後、ruby-build をアップデートする方法

今後、ruby-build をアップデートしたくなったらこうします。

cd ~/.rbenv/plugins/ruby-build
git pull

ruby-build が homebrew の Formula への反映するのが遅いみたいですね。最新のRubyを使いたくて待ちきれないような方はどうぞ。

comments powered by Disqus

gam0022.net's Tag Cloud