はじめに

卒研で three.js という3DCGのライブラリを使って何か開発することしたので、JavaScript について勉強しました。

また、CoffeeScript という、コンパイルするとJavaScriptのコードに変換される言語についても使ってみることにしたので、 これについても勉強しました。

忘れてしまうと勿体無く思うので、備忘録です。

この記事では、

  1. JavaScriptを勉強する上で重要だと思われる概念
  2. CoffeScript の学び方
  3. Rails で CoffeeScript を使う時のメモ

を紹介します。

Read more


RailsをPassengerを使ってVPSで動かすまでにハマったことなどをメモします。 自分用のメモ程度の記事なので、あくまで参考程度にお願いします。 Railsのサーバ環境を作るのは難しいというイメージがありましたが、結果的には Passenger の指示通りにやればなんとかなりました。 Passenger をインストールする。 古い情報らしいですが、Passenger のインストールについては、このページが参考になる。 $ gem install passenger $ passenger-install-apache2-module 上を実行すると、必要なパッケージが足りてないというエラーがでるので、パッケージ管理システムなどを使ってインストールする。 インストールが成功すると、LoadModule などの設定やvirtualhostの設定のサンプルが表示されるので、メモしておく。 LoadModule passenger_module /usr/local/rvm/gems/ruby-2.0.0-p247/gems/passenger-4.0.14/buildout/apache2/mod_passenger.so PassengerRoot /usr/local/rvm/gems/ruby-2.0.0-p247/gems/passenger-4.0.14 PassengerDefaultRuby /usr/local/rvm/wrappers/ruby-2.0.0-p247/ruby <VirtualHost *:80> ServerName www.yourhost.com # !!! Be sure to point DocumentRoot to ‘public’! DocumentRoot /somewhere/public <Directory /somewhere/public> # This relaxes Apache security settings. AllowOverride all # MultiViews must be turned off. Options -MultiViews </Directory> </VirtualHost> VPSのAレコードの設定をして、サブドメインを使えるようにする。 DTI のServerman@VPSのUbicNameでドメインを取っている場合、負荷分散設定というのでDNSレコードを設定できる。 Railsのプロジェクトをサーバの適当な場所に配置する。

Read more