近状報告

今日は、近状報告ということで、今週の出来事を振り返ってみます。

履修確定

107(月)

3年の後期の履修が決まりました。

1,2年でかなり単位を取りまくった恩恵でスッカスカです。月曜日もないので毎週3連休です。

これでも、今学期で卒業に必要な単位は、卒業研究と専門語学と体育以外は取り終わります。

実は、2年の3学期、3年の前期も月曜日は全休でしたが… これも戦略的な単位戦略の勝利ということで。

問題は、体育なんですよね。

夏休みの集中で0.5単位をとったので、残りは0.5単位なのですが、スキーの集中を取ると0.5単位取りすぎてしまいます。

まあ、集中体育もなかなか楽しかったので良しとしましょう。

研究室訪問

109(水)

第一志望の研究室に訪問(面談)しました。

面談には、教授たちが3人ともいらっしゃったので、驚きました。

研究室の先生が開講している授業の課題の成果を見せたら、かなり好評でした。

倍率がかなり高そうですが、なんとかして行きたいと思いました。

COJTで3時間くらいで作ったゲーム

1010(金)

COJTの課題としてゲームを作りました。

タイトルは、Emacs崩し です。

水曜日にパッドを使って何かを作れと言われて、金曜日の授業終了後に提出だったので、 全然時間がなかったのですが、なんとか形になるものができてよかったです。

昔にゲームばかり作っていた頃のノウハウが残っていたので、あまり苦労せずに作れました。

SH7730 というマイコン上で動作するのですが、そのマイコン向けのコンパイラが、 C89ににしか対応していないので今後の開発には苦労しそうです。

一人で開発するなら別にCでもいいのですが、複数人数でやる場合には、オブジェクト指向プログラミングしたいと個人的には思います。

C言語で黒魔術的な方法で無理やりOOPするつもりですが、後期は2人ペアでやるらしいので、 ペアの人の技術力によっては、そういう方法が成立しないかもしれないので、その点はかなり危惧してます。

mastLTに参加

1012(土)

メディア創成学類ではないですが、mastLTに参加してました。

特に、量子コンピュータについてのLTが面白かったです。

内容を半分理解できたかどうだかという程度でしたが、量子コンピュータの認識がかなり変わって勉強になる内容でした。

2次会にCOJTメンバーと飲みに行きましたが、成果物の紹介ができたり、研究室の話とか聞けて楽しかったです。

(最近、研究室のことばかりで頭がいっぱいでやばいです)

梨狩り

1013(日)

久松農園という場所に梨狩りに自転車で行きました。

土浦で、大学の友人と偶然にエンカウントしたので驚きました。

帰りに、湯楽の里に行くつもりったのですが、 時間がなくて断念したので、心残りでした。

まあ、梨自体の美味しさはまあまあでしたが、前から梨狩りをしてみたかったので、達成感はすごくありました。

行きはすごい天気が良くて気持ちよかったですが、帰りは道が真っ暗で道に迷いかけて、けっこう泣きそうでした()

次にまた行く機会があれば、ちゃんとルートと時間を考えて計画的にサイクリングしたいです。

就活

院に進むか、就職するかで悩んでいましたが、結局、就職するつもりです。

院は推薦で行けるくらいの成績なので、推薦を捨てるのも勿体無い気もしますが、 自分には研究よりも開発の方が向いていそうだなという気持ちのほうが強いです。

あとは、金銭的な問題もかなり大きいです。

弟の進学と、母親の病気、父親の減給のことを考えると、そろそろ完全に自活するべきだと考えました。

最近は企業研究のために、目についた転職サイトなどにかたっぱしから登録もしました。

なんだか、最近は焦燥感にかられてけっこう精神が不安定になってるのが自分でも分かります。

comments powered by Disqus

gam0022.net's Tag Cloud